A 来所時に受付をしていただければ、自由に面会できます。面会時間は各施設によって多少違いますので、各施設にご確認していただきますようお願いいたします。時間の許す限り、楽しいふれあいの時間を作ってください。
※現在は新型コロナウィルスの影響のため、予約制としております
FAQ
A 来所時に受付をしていただければ、自由に面会できます。面会時間は各施設によって多少違いますので、各施設にご確認していただきますようお願いいたします。時間の許す限り、楽しいふれあいの時間を作ってください。
※現在は新型コロナウィルスの影響のため、予約制としております
A バルーンカテーテル・経管栄養・胃ろう・ストマ・インシュリン注射・在宅酸素の方も対応しておりますが、詳細はご相談いただきますようお願いいたします。
A 介護保険とは、医療保険に加入されている方が受けられる、介護保険による認定制度です。身体や精神上に障害が認められ、その介護に必要とされる状況や状態によって、要支援1,2・要介護1~5までに区分されます。費用の一部負担で介護サービスを受けられるのは65歳以上の皆様からですが、65歳に満たなくても40歳以上で特定の病気により介護や支援が必要と認定された場合でも、サービスを利用する事ができます。
A 医療保険に加入されている方で、65歳以上であれば、お住まいの市町村窓口にて介護認定の申請ができます。ご本人様でなくでも、ご家族様や居宅支援事業者などが、ご本人に代わって代理申請する事ができます。
A 現在、入所希望者が多く、すぐには入れない状況ですが、介護度の高い方や緊急性のある方等は、できるだけ優先的に対応させて頂いております。各施設に直接ご確認していただくようお願いいたします。
A 従来型多床室タイプの施設の場合、個室、二人部屋、4人部屋の中から選んでいただきます(個室の場合、別途料金が必要となります)。またユニット型タイプの施設は、全部屋個室対応となっております。詳細につきましては、各施設にご確認していただきますようお願いいたします。
Copyright © 2018