『初春のお喜びを申し上げます』
新年あけましておめでとうございます
昨年中は、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様、並びに行政機関の皆様などに、温かいご支援と、ご協力を賜りましたこと心よりお礼申し上げます
本年も尚一層の誠意をもってサービスの提供に精進して参りますので、変わらぬご愛顧を賜りたく、謹んでお願い申し上げます
さて、本年も元旦から良い天候に恵まれ、ご利用者の皆様と共に清々しい新春を迎えることが出来ましたこと、大変嬉しく思っております
昨年末には、当施設に於きましても、インフルエンザ、新型コロナウィルス、マイコプラズマ肺炎などの感染症が流行し、コロナ禍の辛い経験が蘇ってくる場面もございましたが、スタッフの皆さんの徹底した感染拡大防止対策のお陰で、大事に至ることなく年を越すことが出来ましたこと、関係するすべての皆様のご協力に深く感謝申し上げます
また、本年は「巳年」という事ですが、本来の干支でいうと「乙巳(きのと・み)」となります
蛇は「脱皮」を繰り返し、成長していく生き物で、ゆっくりとしなやかに、曲線を描きながら動くことから、「蛇のような柔軟性をもってしなやかに」、「自分自身を再生させ、さらに一歩前に進むことができる」というような捉え方をされ、「乙」は五行では木性にあたり、しなやかに伸びる草木のことを指し、草木は時間をかけて花を咲かせ実をつけることから、「困難な状況にあっても紆余曲折しながら、根気よく粘り強く進む」忍耐力を象徴するとも言われることから、「乙巳(きのと・み)」は、しなやかさや柔軟性、そして成長というキーワードの年になると言われています
そんな中、当法人では、令和7年1月1日より指定を頂き、「訪問介護サービス ひまわり倶楽部 さがみ湖」を立ち上げ、続く、令和7年2月1日より「定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 ひまわり倶楽部 さがみ湖」並びに「訪問看護事業所事業所 ひまわり倶楽部 さがみ湖」を、また、令和7年3月1日よりそれぞれの事業のサテライト事業所を橋本で開設することとなりました
地域のニーズに応えるべく、人員の確保が非常に難しい訪問系事業にチャレンジする訳ですが、「乙巳(きのと・み)」のいわれに因んで、「困難な状況にあっても紆余曲折しながら、根気よく粘り強く」、地域から喜ばれるサービスとして、この新しい事業を「柔軟性をもってしなやかに」、「一歩一歩前に進めて」参りたいと思いますので、ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます
さいごになりますが、既存事業も併せまして、グループ職員一同これまで以上に頑張って参りますので、今年も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げ、そして、本年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げて、新年のご挨拶とさせて頂きます
医療法人社団 敬祥会
会長 長田 和隆